(第299話)1日たりともない…😞

50歳の「変なおっさん」の特徴。

↓↓↓↓↓

「ヤル気がない時はホントに何もやらないが、いざスイッチが入ると、徹底的にトコトンやる…」

コレは、仕事でも、プライベートでも全く同じ。

やらねばならないことがある時は、徹夜で会社で仕事をして40時間近くオフィスに篭ることもあるし、綺麗な雪景色を見ながらピンと張り詰めた空気の中、風を切ってスキー🎿をしたくなれば、仕事帰りに徹夜で車を運転してスキーに行くこともある(…今月末、スイス🇨🇭に行ってきま〜す!🤗)

さてさて、今日のタイトル↑
一体、何のことなのか…??

前話に書いた通り、漸く「自分の醜さ」を解消するべく、運動を再開したおっさん。

朝は5時からお弁当🍱を作り、真っ暗の中、車を飛ばして6時から予約しているジムへ通う…

週末である今日も、明日も、ジム通い。。

2/20(土)のルクセンブルク🇱🇺は良い天気!

土曜日は9時からしかジムが開かないから、9時ちょうどには、レセプションカウンターには、行列が出来る…😑

とは言え、予約制ゆえに、中に入ってしまえば、空間は広々…🤗

よく一緒になるお兄ちゃんが、一足早く、既に奥の方でトレーニングを始めている。

🙄 負けてはいられない…。
自分も、いつもの定位置で10キロの走り込みからスタート🏃‍♂️

が、、

が、、、

😞

また、忘れ物をしてきた。。。

今日はヘッドホンがない…🦻

音のない「お笑い番組」

自分でコントのセリフを考えて、
ボケて、
ツッコんで、、
オチを想像する…😑

全然楽しくない。。😞

難易度の低そうな「サザエさん」でも見るか…😑

コレまた、音がないと、全くもってつまらない…😓

ホントに、このところ「物忘れ」というか、「忘れ物」のレベルが半端ない!

特に早朝、ジムに行ってから会社へ行く時に、忘れ物をしなかった日が未だに「1日たりともない」…😞😞😞

でも、、

よくよく考えると、早朝にジムへ行ってから、会社に行くために必要な「持ち物」があまりにも多過ぎるのだ!!

よし、リストアップしてみよう。🤔
(●は無いと一旦家に戻らないとならない、若しくは家にも戻れず、途方に暮れるしかない致命的なモノ、そして▲は無くても何とかなるが、嫌な思い若しくは不便さを感じるモノ、✖︎は軽症でたいした影響はないモノ)

↓↓↓↓↓

●(1)家の鍵
(持たずに扉を閉めた瞬間に「締め出し」決定…😞)

●(2)車の鍵
(当然、ガレージまで行った瞬間に気付くが…😑)

●(3)スポーツジムのカードキー
(せっかく早起きしても入れてもらえない…😞)

▲(4)財布
(丸一日、一切の飲み食い、買い物ができない…😑)

▲(5)スマホ
(日中、何かと不便…😞)

✖️(6)GPS &心拍計ウォッチ
(コレはたいした影響はない…🙄)

▲(7)ジムのロッカー用ダイヤル錠(南京錠)
(鍵をかけなくてもロッカーは使えるけど…😑)

●(8)マスク
(カードキー同様、ジムに入れてもらえない…😞)

●(9)Tシャツ
●(10)短パン
●(11)ランニング用靴下
●(12)ランニングシューズ
(↑これらを忘れてジムに行くことはあまりないが、たまに靴は忘れる…😑)

▲(13)iPad
(ランニングがつまらなくなり、走る距離が短くなる…😑)

▲(14)ヘッドホン
(↑今日の忘れ物…😞)

✖️(15)ヘアバンド若しくはキャップ
(致命的ではないが、髪の毛が鬱陶しい!!…😑)

▲(16)ハンドタオル
(汗が目に入って走りづらいし、周りに飛び散った汗をトレーニング後に自分でアルコール消毒しないといけないから面倒!…😑)

▲(17)バスタオル
(シャワー浴びた後に、拭けない…😞)

▲(18)ビーチサンダル
(シャワーブースと更衣室の間を裸足で歩くの汚い!…😞)

✖️(19)ボディーソープ
(水洗いって、安い洗車か?!…😑)

✖️(20)シャンプー、リンス
(髪の毛、バサバサになる…😞)

●(21)着替え一式
(↑コレ、結構忘れがち。特に家からトレーニングウェアを着た状態でジムに行く時に、かなりの確率で忘れる。。シャワーを浴びた後に、ノーパンで、汗でビチョビチョになっているTシャツを再度着るのは超気持ち悪い…😞)

▲(22)洗濯物用ビニール袋
(鞄が汗臭くなる…😞)

●(23)会社のカードキー
(会社に入れない…😑)

▲(24)お弁当
(お腹すく〜!…😞)

計24点。

明日からは、出発前に上記リストを使って「指差し点検」をするようにします!
(╹◡╹)